新潟県の介護・福祉施設開業支援 ワシヅ設計の福祉・建物.com

新潟県の介護・福祉施設開業支援 ワシヅ設計の福祉・建物.com

(株)なごみ 本間 俊明氏

CASE 1
事業提案・補助金申請支援・融資・資金調達・
行政協議・設計・工事監理・開設サポート・
開業後の事業フォロー

株式会社なごみ

代表取締役 本間 俊明 氏

想いだけで始まった挑戦が現実になるまで

介護事業を18年経営続ける中で、以前から関心のあった障がい福祉にも挑戦したいと思い、ワシヅ設計さん開催セミナーに参加したことがきっかけでした。地域ニーズや最新の動向を学んでいく中で、徐々に「なにかしたい」から「これがしたい」に変わっていきました。目指したのは、季節を問わず、障がいをお持ちの方でも住み慣れた地域で社会参加ができる「農福連携事業」での水耕栽培を軸とした就労継続支援B型施設所の開設です。想いはあっても資金は少ない現実でしたが、担当者の方が補助金の提案から行政対応、開設後のフォローまで熱心に並走してくれたおかげで、慣れない障がい福祉事業の開設も不安なく進めることができました。

開設後も継続したサポート体制

就労継続支援B型事業所を無事に開設し、無農薬野菜の販売を始めたことで、地域の方やご利用者様に非常に喜んでいただけました。そして次は「働きながら地元で住むことができる場所を作ってほしい」とご希望をいただきました。そこでワシヅ設計さんに相談し、次は障がい者グループホームの建設を進めることに決めました。ここでも補助金や開設までのサポートをしてもらい、驚くほどスムーズに完成に至ることが出来ました。様々な業者が入るのではなく、ワシヅ設計さんが最初から最後まで熱意とスピード感をもって伴走し、サポートしてくれたからこそ事業が実現できたと感じています。今後も頼れるパートナーとして相談していきたいと思っています。

就労継続支援B型施設 なごみの水耕
所在地新潟県燕市水道町4丁目401番1号
規模(㎡)271.20㎡
構造木造平屋建
施工年月日2021年3月

工事費の約80%!
 補助金を取得

中重度対応・就労継続支援B型近接 グループホームなごみ庵

所在地新潟県燕市水道町4丁目3番14号
規模(㎡)308.88㎡
構造木造平屋建
施工年月日2022年12月

工事費の約70%!
 補助金を取得